2017-01-01から1年間の記事一覧

第34回 日本アドラー心理学会総会03 フランシス・X・ウォルトン先生

学会第2日目午後 フランシス・X・ウォルトン先生の御講演があった。 『子供と家族の援助を中心にしたアドラー心理学50年の経験から』という演題あった。 同時通訳に野田俊作氏、野田氏大忙し! アドラー心理学での子供と家族の援助の仕方はこれまで私が学ん…

第34回 日本アドラー心理学会総会02 岸見一郎氏登場!

学会2日目は個人的には(多分他の方も)非常に楽しみな演題が並んでいる。 朝から1.野田俊作氏講演、2.学校教育関係の発表、3.岸見一郎氏講演で指定討論 野田俊作氏。 3番がなんとも豪華ではないですか〜 岸見一郎氏と学会の問題は世間でも注目されている、…

第34回 日本アドラー心理学会総会01

10/13〜10/15は滋賀県で日本アドラー心理学会総会が開催された。 学会員は約1000人で参加者は約200人だ5人に一人が参加していることになる。 初日は午後から開始、総会があって、その後シンポジウム、『カウンセラーになる前、なった後』があった。 私は仕事…

勇気づけの歌 第六節 協力的と横の関係

協力的とは相手を裁かずに 力を合わせて一緒に働くか 相手を信じて口を出さないで 対等の位置で互いに助け合う(6) (勇気づけの歌) 「協力的とは相手を裁かずに」とは横の関係ということだ。 横の関係とはリディア・ジッヒャー (Lydia Sicher)が言った言…

当直ー日直ー当直ー日直の日々

今週の土曜日17:00から月曜日の17:00まで3連休は48時間連続勤務であった。 内訳は、外勤の病院に土曜日17:00から月曜日7:30まで勤務、そこから高速を飛ばして九州大学病院に戻って8:30〜17:00まで日直、さすがに疲れた。 20年前ならそう疲れなかっただろうが…

勇気づけの歌 第五節 賞罰の副作用

こちらの顔色うかがうようになり 賞罰なければ勝手にふるまうし 勝ち負け争い関係悪くなり いつも不安におびえて生きてゆく(5) (勇気づけの歌) 罰の副作用はパセージ7-L 1.罰は負の注目になる 2.罰する人がいなければ不適切な行動をする 3.親子関係が悪…

勇気づけの歌 第四節 競合的と賞罰

競合的とは相手を裁きつつ 良いと思えば褒美を与えるし 悪いと思えば罰を与えるが これには多くの副作用がある(4) (勇気づけの歌) 競合的なAttitudeとは相手を裁いている、つまりあなたは正しいとか、間違っていると判断する事だ。 自分の判断で正しい…

勇気づけの歌 第三節 競合的、協力的な構え

それを教える方法ふたつあり 構えによって違ってくるのだが 競合的なら賞罰使いがち 協力的なら勇気づけをする(3) (勇気づけの歌) 構えという言葉が出てきた。構えとは雰囲気・態度という意味で(=Attitude)、決して上っ面の言葉がけではない。 つまり、…

勇気づけの歌 第二節 勇気

人に役立ち所属する道と 人の邪魔して所属する道と ふたつの道のどちらも選べるが 勇気があれば役立つ道をとる(2) (勇気づけの歌) さて、前回、人の行為の目的は全て所属だと述べたが、結果的には所属から遠ざかってしまう(ように見える)行為もある。…

勇気づけの歌 第一節 社会統合論・目的論

人はひとりで生きてはいけなくて 社会があってはじめて生きられる 人の行為のすべての目的は 社会に所属できることにある(1) (勇気づけの歌) これはアドラー心理学の社会統合論と目的論であろうか。 人は社会に組み込まれた存在であり、全ての問題は対…

勇気づけの歌 序節 アドラー心理学の系統

今回から勇気づけの歌(アドラーギルド)を1節づつ復習したいと思う。 これは、序節と末節+28節の30節からなる。 アドラー心理学、パセージやパセージプラスの内容が盛り込んである歌だ。 相手を勇気づける方法や、カウンセリングの解決方法が含まれている…

キャンベル アーリー

前回フルーツのレポートをしたので、もう一店紹介したい。 キャンベル アーリー 博多駅のくうてん9Fにある、フルーツ&パンケーキ・カフェの店だ。 先日も書いたが、時々無性にフルーツが食べたくなる。 そんな時に行く店の一つだ。 2回訪店したので、レポー…

フルーツパーラーTOKIO 天神イムズ店

フルーツが無性に食べたくて、店を探していると、天神のTOKIOという店が見つかった。 ちょうど出先で天神は途中の駅だ。 ちょいと途中下車する。 午後2時頃であったが、なんと長蛇の列(といっても10人くらいだが)! しかし、ここまで来て食べずに帰るのは…

アドラー心理学 練成講座 4

3日目、最終日、本日は午前中で終わり。 どういう風にしようかと考えていた。 カウンセリングをする上で、自分のライフスタイルが入らないように、自分のライフスタイルを知ることは重要と言われていたので、ライフスタイル分析を体験してみたいなと思った。…

アドラー心理学 練成講座 3

2日目、朝食を食べて9:00から実習開始。 今日は天気が良く、部屋から見える海が綺麗だった。 今日は初日とペアを変えて行った。 神奈川から来られている方と、スーパーバイザーには近畿にいる時に私がお世話になった、第二の師匠と言っていい人にお願いした…

アドラー心理学 練成講座 2

練成講座初日、岡山駅について、岡山いこいの村という施設に移動する。 残念ながら天気は良くない・・ 駅から無料送迎バスが来ていて、ほぼ全員?バスで移動した。 初めての方もおられれば、よく知っている方も来ておられる。 全国から約40名が集まり、そう…

アドラー心理学 練成講座 1

アドラー心理学カウンセラー養成講座に続いて、アドラー心理学 練成講座というものに初参加してきた。 この講座は有資格者(パセージリーダー、カウンセラー)を対象としたレベルの高い講座だ。 カウンセラー試験に落ちた私が何故参加できたかというと、キ…

福岡城跡に行ってきた

大濠公園はもともと福岡城の堀だったそうな。 公園の横には福岡城跡がある。 大濠公園に行った時に、福岡城も行って来た。 城は残ってないが、石垣は結構たくさん残っている。 そして意外に広い。 黒田官兵衛の息子、黒田長政が築いたそうな。 大河ドラマを…

大濠公園に行って来た

今日は台風一過で天気が良く、午前中に事務仕事をした後、大濠公園に行ってきた。 前から気にはなっていたのだが、なかなか行く気がしなかった。 私は出不精で一人で出かけることはほとんど無い。 家族や友達とは行きますが。 今日はいい天気で自然のエネル…

認定内科医・総合内科専門医のためのセルフトレーニング問題

今日は休みだったので、取り寄せていた認定内科医・総合内科専門医のためのセルフトレーニング問題をやってみた。 心療内科の勉強に来て半年だが、まだ(一般)内科医なんだなと実感する。 問題を見ると、すぐ回路が反応する。 20年間やって来てるので体に染…

当直と台風と

九州で大牟田という所で、昨日から当直をしている。 同僚の代医で初めて来る病院だ。 博多から地下鉄と特急を乗り継いで1時間30分となかなかの距離である。 新栄町という駅近くにあるが、いい感じの田舎というかノスタルジックな町だ、私は都会よりこういう…

アドラー心理学カウンセラー養成講座08-試験の結果

フォントを変えられるプラグインを入れて色々変えられるようになった。 今まで単縦で見にくいブログだったなーと思う。 それで読者は増えないとは思うが。 さて、最後まで引っ張ってましたが、今回のカウンセラー実技試験の結果は 不合格・・でした まあ、受…

アドラー心理学カウンセラー養成講座07ー解釈投与と正対

カウンセラー養成講座で学んだこととして。 解釈投与と正対がある。 この説明は、過去の論文に詳しく載っているのでご参照願いたい。 以下一部抜粋する。 解釈投与とは、 (1) クライエントから得られた材料について、 (2) 治療者の推量内容を、 (3) はっ…

完全休養日

今日は久しぶりの完全休養日だ。 昨日は8:30〜18:00まで外来だった。土曜日なので患者は多い。 疲れて、天ぷらが食べたくなったので、近くのだるまの天ぷら定食吉塚本店に行った。 値段は非常にリーゾナブルで、庶民の天ぷら!って感じだった。 私はミックス…

アドラー心理学カウンセラー養成講座06ー聴く2

今回は聴く時の私の心得で、他の方は既に出来ているかもしれない。 私は自分なりに、これはこういうことなんだなーと勝手に解釈してしまう癖がある。 これにはカウンセリングにおいて悪い点がいくつかある。 1.解釈が間違っている場合(かなりある)。 2.分か…

久しぶりにマインドフルネス瞑想

ちょっと休憩で今回はマインドフルネス瞑想を 最近は毎日行えていなかった。 本当はこういうストレスがあるときほど行わなければいけないのだが、 それすらもする気力が起きなかった。 アドラー心理学的には自分でしないと選択した。 神経症的策動を使って疲…

アドラー心理学カウンセラー養成講座05ー聴く

意外に養成講座の心身のダメージは大きい、まだ少し残っている。 そろそろ回復したいものだ。年かね? カウンセリングを行うにあたって学んだ大事な点をいくつか挙げたい。 本日は 1.エピソードを味わう 味わうとは曖昧な表現だが、これはこのエピソードがク…

アドラー心理学カウンセラー養成講座04ー観る

昨日までは構えや日常実践のことについて書いたが、本日からは少し技術について書こうと思う。 カウンセリンングの基本はクライエントを観ること、エピソードを聴きながらクライエントにとってどの部分が一番(無意識的に)困る部分なのかは良く観れば分かる…

アドラー心理学カウンセラー養成講座03

アドラー心理学のカウンセラーになるということは、アドラー心理学のカウンセリングをすることだ。 アドラー心理学のカウンセリングとはアドラー心理学(的な解決)をクライエントに教えること。 すなわちカウンセラーはアドラー心理学を実践し、体得してい…

アドラー心理学カウンセラー養成講座02

まだ少し心に痛みが残っている。 振り返る勇気を振り絞って書こう。 初日の続き。 初日はまず、「今までのアドラー心理学(講座や自助グループいわゆるパセージレベルの解決方法)の枠には囚われずに、実践的なアドラー心理学で考えること」と言われた。 す…