2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アドラー心理学ワーク:私ってどんな人? 「特殊診断質問」で「私」を知る!に参加してきた。

最近、アドラー心理学の勉強から少し離れている。 先月のアドラー心理学会九州・沖縄地方会に参加したぐらいである。 自助グループで勉強することをしていない。 仕事が忙しくなっているせいもあるかもしれないが、アドラー熱が少し冷めてきたせいもあるかも…

社会統合論(対人関係論)の差

前回、社会統合論の話をしたが、社会統合論でも人によって変わる差があると言う事に気づいた。 子供と親では復讐や無能力の誇示期になっていない限り、親が変われば子供は目に見えて変わる。 何故なのかは私には分からないが、援助ー被援助の関係が出来てい…

社会統合論(対人関係論)

アドラー心理学には社会統合論(対人関係論)というものがある。 簡単にいうと、人は社会に統合されたピース、歯車のようなものであり、自分の動きが関係しているピース、歯車の動きに影響を与えるというものだ。 つまり、自分の行動で相手の行動が決まると…

アドラー心理学会誌 アドレリアン 85号

アドラー心理学会から学会誌 アドレリアン85号が届いた。 今回は昨年の総会の特集であった。 滋賀県で行われた総会で、このブログにも載せている。(こちら1、2、3、4、5) 参加した後に読み返すと、ああそうそう、そんな話だったと記憶が蘇ってくる。 さら…

「忖度(そんたく)」「インスタ映え」と嫌われる勇気が流行る理由

昨年の流行語は「忖度(そんたく)」「インスタ映え」であった。 これが流行するとは何とも今の日本の世の中を表していると感じる。 忖度とは、他人の心をおしはかること。また、おしはかって相手に配慮すること。という意味で、 日本人には美徳とされやすい…

人生の価値と私的感覚

マインドフルネスを取り入れた心理療法にACT (アクセプタンス・コミットメント・セラピー)というものがある。 実はACTはもともとマインドフルネスから出来たものではなくて、構成しているうちに、 「これってマインドフルネスと一緒だよね」 となったらしい…

アドラー子育て実践 (福岡編)02

週末は休みだったので、福岡を楽しめるように、また、今まで経験したことがないことを経験できるようなことをしようと思った。 1.バッティングセンター経験:福岡とは関係ないが、今まで行ったことのないバッティングセンターに行ってみた。 運動は苦手で興…

アドラー子育て実践 (福岡編)01

今、息子(中学生)が一人で福岡に来て、2人暮らしをしている。 私は毎日仕事なので、夜まで帰れない。 その間に自分で生活する訓練をしている。 今まで、家では過保護・過干渉の母親や祖父母がいて、全く自分の事を出来ない生活であった。 むしろ、世話をし…