パセージリーダー養成講座

パセージサブリーダー研修09 第8章

いよいよ最後の章だ。 集中講座だと4日間だけなのであっという間に終わった感がある。 章によってはお腹いっぱいだ。 サブリーダーをするには早く終わって良いが(笑)。 さて8章は 子どもの味方でいる 不必要な介入を避けよう 二つの能力 子どもを勇気づけ…

パセージサブリーダー研修08 第7章

第7章は新しい家族 まず、自分が変わる 家族で話し合う ルールを決める 社会的結末 言ったことは実行する。 の5P 7章の大きなテーマは家族会議だ。 家族会議とはパセージで提案している民主的で平等な話し合い、そしてルール作りをする方法だ。 1ではそれに…

パセージサブリーダー研修07 第6章

午後は第6章、午前にリーダーをやったので、何かメンバーになりきれていない。 第6章は体験を通じて学ぶ 三種類の学び方 自然の結末 自然の結末にまかせることができない場合 結末についての話し合い 感情的になったときは の5ページだ では事例を話してい…

パセージサブリーダー研修06 第5章

さて、いよいよ私のサブリーダー研修の2章目だ。 私は3章、5章を担当する希望を出したのでこの章で実習は最後になる。 第5章は目標の一致 意見と事実 頼み方のコツ 子どもの課題を共同の課題にする(3) 目標の一致 人間は感情の奴隷ではない の5ページだ …

パセージサブリーダー研修05 第4章

第4章は指導者のO先生が再びリーダーを担当して下さる。 次につながるのでよく学んでおかないと・・・ 最初は何を学ばれましたか?から始まり、事例でできればロールプレイ。 そして第4章は共同の課題 子どもの課題を共同の課題にする(1) 子どもの課題を…

パセージサブリーダー研修04 第3章

いよいよ第3章で私がリーダーを行う章だ。 最初は緊張するが、前回メンバーを見ていて、このメンバーなら大丈夫だろうと信じていたので、極度の緊張はなかった。 私はリーダー養成で時間通りに終われたのは本番の一回だけだったので、時間通りに終われるか…

パセージサブリーダー研修03 第2章

第2章のまとめ。 どんな場合に子どもは適切な行動をするか 罰の好ましくない副作用 賞の望ましくない副作用 子どもの話を聴く ふたたび勇気づけ の5Pだ。 1.では罰と賞についてメンバーに子どもを叱ったり罰したりしたことがあるか聞いてみる。事例があれば…

パセージサブリーダー研修02 第1章

パセージの予定は日本アドラー心理学会HPに掲載されている。 第1章のまとめ。 子育ての目標 子育ての2種類の目標 どんな場合に子どもは不適切な行動をするか 正の注目と負の注目 子どもの不適切な行動にどう対処するか 勇気づけをはじめよう の5ページだ。 …

パセージサブリーダー研修01

パセージリーダー養成講座に合格させて頂いたが、実はそれでパセージリーダーになれるわけではない。 サブリーダーとして2章をリーダーについて行って、その結果合格ならリーダーの資格がもらえる。 ある意味こちらが本番だ。 養成講座の試験では1ページ分…

パセージリーダー養成講座04

3日目はいよいよ試験本番だ。 誰がどのページで受けるかは各々相談の上であったが、意外とすんなり決まった。 ホワイトボードに受けたいところに名前を書いていったのだが、 私はどこでもいいと思っていたので(というよりどこが得意というほど練習していな…

パセージリーダー養成講座03

2日目は試験に出るページ(全8P)を1人1ページづつ実習した。 本番で自分がやるページとは違うページを選んで20分を目安に行った。 実習後はメンバーや指導者、先輩方から良かった点を言って頂き、最後にO指導者から改善したら良い点を教えていただいた。 試…

パセージリーダー養成講座02

第一日目nの続き O指導者が<パセージの進め方>を説明して下さり、 <章の始め方>をパセージ3章を例にしてリーダーマニュアルに沿って実習形式で行った。 最初の30分は口を滑らかにするのが目的だそうな、みんなが話しやすい雰囲気を作る。 そして、事例…

パセージリーダー養成講座01

パセージリーダー養成講座のレビューを少しづつ書いていこうと思う。 ブログに対する臆病さも少しづつ解消されつつあるが、最近原因はよく分からないが意欲がわかない。 まあ、もう少し様子を見てみよう。体調は良いし。 パセージリーダー養成講座で1日目に…

パセージリーダーへの道05パセージ第1章に単発参加してきた。

パセージに参加してきた。 今回は第1章:子育ての目標であった。 メンバーとして参加してるのでリーダーさんの動きも二重見当識で勉強しよう。 最初にPassageへようこそをリーダーが読む。 ここは今まで注目していなかったが、ちゃんと、 「命令ではなくて…

パセージリーダーへの道04 N島先生講座@福岡 第二弾に参加して来た。02

続いて午後の部、 N島先生のスライド(掲載許可は取りました) 最初にN島先生の説明があった。今度は午前と違って自分が相手に主張的に話を伝えるといった内容であった。 パセージでいうところの頼み方のこつであろうか? こうしてみると、パセージは相手の…

パセージリーダーへの道:02プチ・パセージに参加して来た。

プチ・パセージとはアドラー心理学のグループ体験にもとづく育児学習コースパセージPassage:Parent Study System on Adrerian Experiencesの体験版だ。 今回は私を含めて6人、半分くらい遅れて2人参加計8人であった。 初めての方が1人だけというのは寂しい…

パセージリーダーへの道:序章01

来年1月パセージリーダー養成講座を受ける決心をした。 公務員でなくなり、常勤でもなくなったので、パセージを開いてもいいようになった。 アドラー心理学を広めるためにはやはりパセージが一番効果的だと思う。 その上で神経的策動が強い人はカウンセリン…