勇気づけの歌 第二十五節 01 論理的結末

今まで経験したことないことも

論理の力で予測できるので

そうしていると何がおこるかと

話し合えれば賢く生きられる(25)

(勇気づけの歌 アドラーギルド)

 

実は表題にある論理的結末は、

パセージではほとんど述べられていない。

単に選択できない可能性ということが28-Rで出てくる。

「自然の法則」「社会の法則」によって、人間には選択できない可能性がある。

それは例えば「自分を傷つける」「人を傷つける」「物を傷つける」「社会の秩序を破棄する」

「人に実体的な迷惑をかける」というような場合。(パセージ 一部抜粋)

ということである。

こういう風に限定しているのは、かなり危険な手法だからだ。

ちょっと間違うと子供を操作したり、罰になったりする。

協力的な構えがないまま使うのは禁だ。

またパセージプラスにはもう少し詳しく述べてある。

20-L 選択できない可能性。25-L 選択肢を与える。

横軸に子供の権利、縦軸に子供の選択(行動)を取る。

そして、子供がその選択を行為で示したら、権利を行使できるか奪われるかを決める。

例は下。遊びながらご飯を食べるのは選択できない可能性。

ご飯を食べる ご飯を食べない
遊ぶ ⭕️
遊びをやめる ⭕️ ⭕️

もちろん、事前にちゃんと宣言しておかなくてはいけないし、関係が良くないと罰になる。

長くなったので次回も二十五節を取り上げる。