勇気づけの歌 第二十二節 私的感覚の違いに気付いて主張的に

行為と人格しっかり区別して

人格裁かず行為に注目し

してほしいことやめてほしいこと

感情交えず相手に伝えよう(22)

(勇気づけの歌 アドラーギルド )

 

行為と人格を区別するということはどういうことか?

それは、自分が気に入らない行為をXとしよう。

そしてAさんXをした時に区別しないと。

XをするAさんは嫌いだ、最低だ、ダメだ」

ということになる。

協力的でしょうか?競合的でしょうか?

さて、行為と人格を区別するというのは

Aさんは好きだが(嫌いではない)が、Xという行為は私は嫌い(嫌)だ」

となり、Xという行為が私の私的感覚には合わないということになる。

行為が悪いと思っているので、Aさんの人格は良くも悪くもない。

何となくイメージできましたか?

昔「罪を憎んで人を憎まず」というのがあったが、それにも共通するものがあるかも知れない。

そして次の「してほしいことやめてほしいこと 感情交えず相手に伝えよう」

これがキーだ。

陰性感情を使わずに主張的に言おうということだ。

これが難しい。

自分が日常でやろうと思えば、相当訓練がいる。