マインドフルネスの目標はマインドフルネスではない

この題名で⁇

となった方は多いのではないだろうか?

今流行りのマインドフルネス、物事に集中出来、雑念が湧かなくなって無の境地に達する。

という宣伝が多いと思う(違うのもあるが)。

確かにそういう効果もあるかも知れない。

しかし、こういう事を求めてやると違った方向に進んでしまう。

そもそも、評価しないのだから、雑念が湧く事も受け入れないといけない。

むしろ、雑念に気づくという事の方が重要なのだ。

いろいろな雑念に気づく事で自分を知ることが出来るし、集中出来てなくてもいいのだ。集中出来てない自分を観察すれば。

マインドレスである事をマインドフル(今、ここ)に観察する。

という事である。

観察という言葉が出たが、これはマインドフルネス瞑想のもととなるヴィッパサナー瞑想の概念に基づく。

自分を客観的に観察する、そして自分を知る、そして自己を受け入れ、慈愛する。

というのがマインドフルネスの目標だ。

心をひとつの事で満たす事が目的ではないのだ。

単なる集中技術、仕事の効率化のアイテムではない。

そういう目的でやる方を否定はしないが、本来のマインドフルネスとは別物になると思う。