アドラー心理学を学びたい人のために 入門編

 本日はアドラー心理学を学びたい人のために、どのように学んだら良いかをお知らせしたいと思う。 ただし、当たり前だがこれは私が学んで来たものなので、他の方法はあるかも知れない。 それについては私は知らないし、実際体験していないのだから言う資格もない。 あくまで私が学んだ方法をお伝えしているので、そのつもりで見ていただければ幸いです。 とはいえ、今までのところかなり良い手応えを感じているし、他の仲間の意見も参考にすると、アドラー心理学を学ぶのにこの方法は最高の方法ではないかと思う。 さて、その方法だが、 現在日本アドラー心理学会というものがある。、 これは国際アドラー心理学連合の公認団体だ。 この団体公認の講座というものがあり、アドラーギルドという会社で請け負っている。 何故、学会が直接しないのかということだが、学会は非営利的団体であるため受講費が発生する講座が開けない。 そのためアドラーギルドに委任している形となっている。 まず一番最初に受けるべきは

1.パセージ もしくは基礎講座応用編

である。パセージは今まで紹介して来たので詳しくは割愛するがこれが私的には一番基礎の基礎だと思う。 基礎講座応用編も良いが、エピソード分析の話も出てくるのでやや上級になるだろう。 ただし、パセージは基本子育てプログラムなので、子供がいない方は参加のハードルが上がる。 パセージを開催しているリーダーにメールして子供がいないが良いかを確認する必要がある。

その点基礎講座は子供がいなくても参加に制限はない。

パセージは1回2時間30分の8回コース(だいたい毎週1回、隔週や集中コースもある) 基礎講座応用編は1日6時間の講座が4日(土日×2) だ。詳しくはアドラーギルドのHPに載っている。

  1. パセージプラス もしくは基礎講座理論編

パセージプラスはパセージを終了して半年以上(あくまで目安だが)日常実践してから、受講資格が出来る。 資格といっても厳格な試験はない。 だいたいが、パセージを受けたリーダーさんに判断してもらうか、推薦してもらうゆるい条件だ。 内容はアドラー心理学の技法エピソード分析の習得が中心となっている。

基礎講座理論編はアドラー心理学の理論(基本前提)、思想(共同体感覚)まで幅広く学べる。

パセージプラスは回3時間の6回コース(だいたい毎週1回、隔週や集中コースもある) 基礎講座理論編は1日6時間の講座が4日(土日×2) となっている。これも詳しくはアドラーギルドのHPを参照ください。

※基礎講座は応用編が基礎で、理論編が上級だ、えーっ応用編が基礎なの?と思われる方もいるかも知れない。私も思った。 なのでお間違えないように。別に間違ってもそんなに問題はないが(私も理論編→応用編と習った、いや間違ったのではなく、知っててですよ(笑))

そして興味があったら日本アドラー心理学会に入って全国のアドレリアンと仲間になりませんか。 ちなみに講座を受けるのは会員でなくても大丈夫なのでご心配なく。